公開日:|更新日:
オメガの修理は郵送で依頼もできます。最近は、店舗への持ち込みによる依頼よりも、郵送依頼を利用するお客さんや時計修理業者が増えてきました。
ここでは、主な郵送修理の依頼方法や注意点、オメガの郵送修理でおすすめの業者について紹介していきます。
郵送修理の依頼方法は業者によって異なりますが、大まかな流れは以下のようなものです。
最初に、電話・メール・専用フォームから郵送修理依頼の申し込みと梱包キットの依頼を行います。続いて、届いた梱包キットを確認し、手順に従って梱包を行い時計を発送します。
修理店に時計が到着したら、職人が現物の確認を行い、時計の状態を細かくチェック。そして、時計の状態を調査した結果の報告と、修理・オーバーホールを行った場合の見積もりの提示が行われます。
依頼者は内容に納得したら、正式に修理を依頼します。時計の修理が完了後、修理業者から発送連絡が届きます。
実際の手順や流れは業者によって異なるので、依頼する前に詳細を問い合わせておくといいでしょう。
郵送依頼時の注意点についてご紹介します。押さえておくべきポイントは以下の3点です。
修理費用はなるべく安く抑えたいところです。オメガのオーバーホール料金は2万円~5万円が相場ですが、これに見積り代金や手数料がかかると、費用負担は重くなってしまいます。見積りは無料で対応している業者も多いですが、念のため依頼前に確認しておくようにしましょう。
梱包キットは、修理を依頼したい時計を業者へ配送するためのツールです。中に時計を入れる専用ボックスや梱包材、取り扱い注意シール、伝票、説明書、返送用封筒などが一式セットになっています。梱包キットは無料で提供してくれる業者が多いですが、こちらも念のため有料ではないか確認しておきましょう。
郵送修理に限ったことではありませんが、修理完了までの納期は、時計修理店を選ぶ際の重要なポイントです。時計修理の納期は店舗によって差があります。電池交換やベルト交換のような簡単な修理は当日に終わることが多いですが、本格的な修理やオーバーホールは早くて2週間、長くかかる場合は1ヶ月前後が相場となっています。
部品を取り寄せる必要がある場合は長めの納期を提示されることもあるため、郵送修理を依頼するときは納期の目安についても確認するようにしましょう。
また、上記3つのほかにも、料金体系やメール・電話の対応、ユーザーの評判、キャンセル料や送料、修理後の保証などについても注意して見ておきたいポイントです。
1970年に創業したカナルクラブは、50年の歴史を持つ老舗の高級腕時計専門店です。時計修理のプロとして、オメガの修理・オーバーホールに対応しています。郵送修理の依頼が可能で、無料の梱包キットを利用できます。見積り期間は、店頭の場合は即日ですが、郵送の場合は7~10日間。納期は約1ヶ月程度が目安となっています。
カナルクラブの郵送修理の流れは以下の通りです。
所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野 5-25-1 イトウビル1F |
---|---|
営業時間 | 平日/9:00~18:00、土/9:30~15:00 |
オーバーホール料金 | クオーツ:14,300円 オートマチック:17,600円 コーアクシャル:22,000円 クロノグラフ:26,400円 |
無料梱包キットの有無 | 有 |
目安納期 | 約1ヶ月 |
大阪にある時計修理専門のITベンチャー「リペスタ」は、全国の職人と提携することにより、オメガをはじめとする様々な高級時計の修理・オーバーホールに対応しています。修理依頼は郵送のみ受付可。持ち込み依頼については受け付けていません。郵送修理では無料の梱包キットを提供。オメガのオーバーホールに関しては、約1ヶ月の納期で仕上げてくれます。
リペスタの郵送修理の流れは以下の通りです。
所在地 | 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀2-3-1 AMビル10F |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
オーバーホール料金 | 3針手巻き:19,800円~ |
無料梱包キットの有無 | 有 |
目安納期 | 約1ヶ月 |
シエンは、東京と大阪にそれぞれ拠点を持つ全国対応の時計修理専門店です。元ロレックス技術者、メーカー修理部門出身者、時計技術学校卒など、時計修理のエキスパートが在籍し、クオリティの高いオーバーホールを提供しています。同社では、全国を対象とする郵送修理にも対応。見積り、梱包キットは無料にて対応してくれます。納期は3週間~と短納期が魅力です。
シエンの郵送修理の流れは以下の通りです。
所在地 | 【大阪】 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3-10-2 I & F(アイアンドエフ)梅田 205 【東京】 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-10-1 新宿オークシティ 日土地西新宿ビル8階 サーブコープ内 |
---|---|
営業時間 | 【大阪】平日11:00~19:00 【東京】平日11:00~17:00(土・日・祝休) |
オーバーホール料金 | クオーツ:17,600円~ クオーツ・クロノグラフ:30,800円~ 手巻き:25,300円~ 自動巻き:25,300円~ クロノグラフ:33,000円~ |
無料梱包キットの有無 | 有 |
目安納期 | 3週間~ |
この道10年以上の技能士のみが在籍する時計修理店といえば、東京都中野区に店舗を構えるオロロジャイオです。小さな修理店ではありますが、修理実績と経験豊富な技術者がオメガのオーバーホールに対応してくれます。郵送修理にも対応しており、発送には無料の梱包キットを利用できます。納期は3~6週間程度が目安となります。(オメガのオーバーホール)
オロロジャイオの郵送修理の流れは以下の通りです。
所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2F |
---|---|
営業時間 | 11:00~19:00 |
オーバーホール料金 | クオーツ:16,500円 オートマチック:19,800円 コーアクシャル:26,400円 クロノグラフ:30,800円 |
無料梱包キットの有無 | 有 |
目安納期 | 3~6週間 |
年間約20000本以上の時計を取り扱っているというWATCH COMPANY。通常の時計修理とは別に、新品仕上げの担当者も在籍しており、まるで新品のような本来の輝きを取り戻す修理を行ってくれます。郵送修理にも対応しており、無料梱包キットを用意しています。見積り期間は3営業日、納期は2週間程度となります。
WATCH COMPANYの郵送修理の流れは以下の通りです。
所在地 | 東京都千代田区飯田橋1-12-1大永舎ビル1F |
---|---|
営業時間 | 平日 10:00~19:00 祝日 10:00~17:00 |
オーバーホール料金 | クオーツ:16,500円 クオーツ(新品仕上げ):27,500円 自動巻き:19,800円 自動巻き(新品仕上げ):30,800円 クロノグラフ:30,800円 クロノグラフ(新品仕上げ):41,800円 |
無料梱包キットの有無 | 有 |
目安納期 | 2週間 |
オメガ修理を安価で対応してくれる3社をピックアップ。
各社とも郵送修理にも対応しているため、お住いの近くに店舗がない場合にもおすすめです。
スペック:オメガスピードマスター/クロノグラフ/自動巻/10年前に購入以降オーバーホールなし
修理内容:ゼンマイ・切替車・裏蓋パッキン・バンドピン・バンドピン用パイプの交換・オーバーホール
※修理専門店でオメガスピードマスターのオーバーホールが2020年4月現在最安値の「カナルクラブ」、チェーンの大手「なんぼや」、オメガ正規店である「スウォッチ」の3店に見積もり依頼し、その結果を掲載しました。
※見積もり期間は2020年1月~4月です。