公開日: |更新日:
引用元:テクノスイス URL:http://technoswiss.co.jp/
テクノスイスには、業界では最難関とされている「CMW」(公認上級時計師)の資格を取得しているスタッフが在籍しています。CMWは日本時計師会という団体が主催している民間資格で、ハイレベルな試験を通過した者だけに認定される資格です。機械式時計における豊富な知識と高い技術を有しており、オーバーホールをはじめ、クオリティの高い修理サービスを提供してくれます。テクノスイスでは、多くの名門ブランド時計を取り扱ってきた実績があり、「どんなに古くてもどんなに複雑でもご相談をお断りする時計はありません」と、その技術と対応力に誇りを持って営業しています。
時計のケース(外装)仕上げは、ユーザーによって要望が異なるもの。「オーバーホールに合わせて一新したい」という人もいれば、「削りは最小限にとどめてほしい」という人など様々です。そこでテクノスイスでは、店側の都合よりユーザーの希望を第一に考慮して、個別の要請に沿ったケース仕上げの対応を行っています。要望があれば仕上げを全く行わないこともできますし、逆に要望があれば新品同様に仕上げることも可能です。
上記は基本料金表です
テクノスイスの公式HPに記載されているオメガのオーバーホール料金は、基本料金の表記になっています。実際に修理を依頼する場合は全て見積りが必要になり、その際に時計の年式や状態に合わせて料金が変わる可能性もあります。
従って単純な比較はできませんが、同店では「出来る限り適正な価格をご提案出来る様に努力させて頂いております」との説明があり、修理料金に関しては信頼を寄せることができるでしょう。
テクノスイスの郵送修理の方法は、以下の手順となります。
「オーバーホール依頼」と明確に記載された口コミは見つかりませんでしたが、古い時計を修理依頼された方々の書き込みを見つけることができました。書き込みに共通していたのは、テクノスイスの技術力と対応力への高評価。時計修理の最難関資格を取得しているスタッフがいることもあり、技術力には定評があるようです。
名前 | 株式会社 TECHNO・SWISS |
---|---|
所在地 | 104-0061東京都中央区銀座7-12-4 友野本社ビル2F |
アクセス |
東京メトロ銀座線「銀座駅」A5番出口より徒歩8分 東京メトロ日比谷線・有楽町線「東銀座駅」A1番出口より徒歩5分 JR山手線・京浜東北線「新橋駅」銀座改札より徒歩10分/「有楽町駅」中央口より徒歩13分 |
営業時間 | 平日11:00~18:30(土、日、祝日休み) ※土曜日のみ予約制 11:00~15:00 |
定休日 | 土日祝 |
電話番号 | 03-5565-5431 |
サイトURL | http://technoswiss.co.jp/ |
オメガ修理を安価で対応してくれる3社をピックアップ。
各社とも郵送修理にも対応しているため、お住いの近くに店舗がない場合にもおすすめです。
スペック:オメガスピードマスター/クロノグラフ/自動巻/10年前に購入以降オーバーホールなし
修理内容:ゼンマイ・切替車・裏蓋パッキン・バンドピン・バンドピン用パイプの交換・オーバーホール
※修理専門店でオメガスピードマスターのオーバーホールが2020年4月現在最安値の「カナルクラブ」、チェーンの大手「なんぼや」、オメガ正規店である「スウォッチ」の3店に見積もり依頼し、その結果を掲載しました。
※見積もり期間は2020年1月~4月です。